会社概要
会社名 | 株式会社ルートレック・ネットワークス (英語表記:Routrek Networks, Inc.) |
---|---|
住所 |
【 本社 】 【 福岡オフィス 】 |
連絡先 | TEL:044-819-4711 FAX:044-819-4713 |
代表者 | 佐々木 伸一 |
URL | 企業サイト http://www.routrek.co.jp/ 製品サイト http://www.zero-agri.jp/ |
事業内容 |
・ゼロアグリ事業:ICT次世代養液土耕栽培システム「ゼロアグリ」の開発・製造・販売 ・RouteMagic事業: リモート管理ツール「RouteMagic」の開発・製造・販売 リモート管理サーバソフトウェアのOEMライセンス |
設立 | 2005年8月 |
資本金 |
1億円(2018年2月27日現在) |
主要取引銀行 | 三井住友銀行 みずほ銀行 |
主要株主 |
佐々木伸一((株)ルートレック・ネットワークス代表取締役社長) |
会社沿革
2018年2月 | 日本ベンチャー大賞(第4回)農業ベンチャー賞 授賞 |
---|---|
2018年1月 | ゼロアグリ LINE連携機能追加 |
2017年8月 |
「できる.agriプロジェクト」設立 できる.agri実行委員会 代表 |
2016年 7月 | 次世代養液土耕システム「ゼロアグリ」 ZeRo.agri II 発売開始 |
2016年 3月 | 「第1回JEITAベンチャー賞」 受賞 |
2016年 3月 | 「Pioneer’s Asia “The 12 Asian Finalists”」 選出 |
2016年 2月 | 第1回IoT先進プロジェクト選考会議 「IoT推進Lab Selection」 準グランプリ受賞 |
2014年12月 | 第11回「川崎ものづくりブランド」に認定 |
2013年 8月 | 次世代養液土耕システム「ゼロアグリ(ZeRo.agri)」出荷開始 |
2012年 5月 | 消費電力を1/5に削減したコンソールサーバの最新モデル RouteMagic「RM-CM1250」の 出荷開始 |
2012年 4月 | 明治大学黒川農場と、農業分野における産学連携プロジェクトを開始 |
2011年11月 | 中小自治体や中小企業向けにWi-Fi利用のM2Mプラットフォーム「Zero」販売開始 |
2011年 2月 | 総務省広域連携事業(ICTを利活用した食の安心・安全構築事業)に採択 |
2009年 1月 | 米国 ZeroG Wireless 社とアライアンス契約締結 |
2007年 4月 | 次世代 「RouteMagic Console Manager」 出荷開始 |
2006年 4月 | 米国ラリタンコンピュータ社とのアライアンス発表 |
2005年 8月 |
株式会社ルートレック・ネットワークス創業 |
交通アクセス
小田急線 新百合ヶ丘駅より徒歩1分
〒215-0004 神奈川県川崎市麻生区万福寺1-1-1 新百合ヶ丘シティビルディング6F
TEL: 044-819-4711 (代表) FAX: 044-819-4713
TEL: 044-819-4711 (代表) FAX: 044-819-4713